栃木県足利市の除災招福・厄除神社 足利総鎮守 總社 八雲神社です。

祭事のご案内
八雲神社で行われる祭りと行事について

1月
-
- 1月1日
- 歳旦祭
-
- 1月1日
- 特別祈願祭祈願祭
-
- 1月14日
- どんと祭 護符を焚き改める
-
- 1月第2月曜日
- 成人式 20歳を祝います

2月
-
- 2月3日
- 節分祭
-
- 2月4日
- 立春祭
-
- 2月11日
- 紀元節 日本建国の祝い

3月
-
- 3月
- 華鎮祭

4月
-
- 4月
- 春祭

6月
-
- 6月30日
- 大祓式 夏越の祓い

7月
-
- 7月19日
- 出御祭
-
- 7月21日
- 大祭(夏祭)
※大祭後の日曜日「神輿渡御」 渡御終了後、夕刻「換御祭」
-
- 7月22日
- 御幣合せ
上の宮(当社、神猛速素戔嗚男命)の神輿と下の宮(5丁目八雲神社櫛稲田姫命)の神輿が、下馬橋古跡に会し、両者宮司の奉持する御幣を上の宮を上にして重ね、国家安泰、五穀豊穣を記念する行事。

9月
-
- 9月23日
- 秋季霊祭 御霊を祈る

10月
-
- 10月
- 十五夜祭・十三夜祭

11月
-
- 11月
- 七五三 各歳を祝い祈願
-
- 11月23日
- 新嘗祭 収穫に感謝をする祭
鎮火祭 業火を鎮める

12月
-
- 12月31日
- 大祓式 厄を払い
-
- 12月31日
- 年越し 新年が良くなるよう祈願